1才を過ぎたら早めに生ワクチン(麻しん風しん(MR)ワクチン、水ぼうそうワクチン、おたふくかぜ(ムンプス)ワクチンを! |
前回のブログでは、ワクチンの接種率の低下が心配されている麻しん風しん(MR)ワクチンについてお話しいたしましたが、1歳過ぎのこの年齢から接種できるワクチンには、水ぼうそうワクチンとおたふくかぜワクチンが有ります。この両方のワクチンはMRワクチンと違って任意接種なので有料のワクチンになります(MRワクチンは定期接種のため、公費負担で無料になります(自己負担が有りません))。
でもこの両方のワクチンは有料ですが、保育園や幼稚園に通園されているお子様には必要なワクチンです。園などで集団生活をしているときには様々な感染症が流行りますが、一度感染して発病してしまうと5~10日間くらいは登園が停止になる病気です。そのため集団の生活に入る前、もしくは1才を過ぎたらこの2つのワクチンもMRワクチンと同様にすぐに接種しましょう。このワクチンも他のワクチンと同じように複数のワクチンの同時接種が出来ますので、ワクチンスケジュールを立てて、早目に接種してくださいね。
お問い合わせ |