Home > Archives > 2012年3月 Archive

2012年3月 Archive

気管支喘息やアレルギー性鼻炎の季節になってきました

今日で3月の診療も終了になりました。まだ少しインフルエンザが流行っていますが、これからは、気管支喘息、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎などのアレルギー性疾患の時期になってきます。

今週くらいから、徐々に咳が長引く方や、鼻水が長引く方、目のかゆみの方などが目立つようになってきました。まだ旭川では花粉が飛んではいませんが、気温が緩んで暖かくなってきたことや、雪が溶けてホコリやゴミが多くなってきたことが原因ですね。

中にはインフルエンザにかかると、気管支喘息や、いわゆる気管支の弱いお子様などは、インフルエンザの熱が下がっても1~2週間くらい咳が長引くこともあり、それまで気管支喘息と診断されていらっしゃらないお子様が、この症状を契機として、気管支喘息の診断に至ることもあります。

今週は、ワクチン接種の方が多くなってきています


 今週に入り、ワクチン接種の方が多くなってきました。


特に目立ちますのが、MRワクチン(はしか・風疹ワクチン)子宮頸がんワクチンワクチンです。

MRワクチンに関しましては、再三このブログでも触れていますが、今週で今年度が終了してしまいますので、対象年齢の6の方や、中学校1年生高校3年生の方が、年度内(3月末ですので、今週中ですね)にこのワクチンを接種しないと、来週以降は有料になってしまうためかと思います。


そのため、旭川市や近隣町村では、対象年齢の方にハガキなどで連絡して、ワクチン接種を促しているようですね。

子宮頸がんワクチンは、一時対象年齢以外の方で中止になりましたが、その後の再開による時期的なこともあるようです。

そろそろインフルエンザも終息してきていますので、今一t_01.gifのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像お子さんのワクチンの接種状況を確認してみてください。

最近の花粉症、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎の治療薬について


昨日の金曜日の昼休みに、クリニック内においてスタッフ全員が参加して、花粉症やアレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎の治療に使われるお薬についての勉強会を行いました。


これらの病気に用いられる薬は、以前では抗ヒスタミン薬というもので、鼻水止めや、くしゃみ止め、かゆみ止めなどの目的で飲み薬が使用されてきていました。

でもこれらの薬には副作用として眠気が強く出てきたり、倦怠感などが目立つものが多く、最近ではこれらの副作用が改善されてきている薬が多くなってきています。


一般的に薬局などで売られているかぜ薬や昔ながらの鼻炎のお薬には、この眠気が強く出る薬が多く使用されてきています。


そのため、運転などに支障をきたすことが多く、アメリカなどではこの薬を飲んで 運転 すると罰金を取られる州もあるそうですので気をつけなければなりません。


日本では罰金までにはなりませんが、やはり日常の生活で運転や注意力を使う仕事をしている方にはこのようなお薬は使いづらいですね。昔ながらの薬によっては、ウイスキーコップ一杯分のアルコールと同じくらいの注意力の低下をきたすものも有るそうですので、気を付けなければなりません。

ここ数年では、これらの眠気や注意力の低下をきたさない薬が数種類発売されてきていますので、詳しくはクリニックのスタッフまでご相談下さいね。

 t_04.gifのサムネール画像

年度末ですので、MRワクチンを!!

  • Posted by: tsuchida
  • 2012年3月22日 14:25

 

一昨日は季節外れの大雪で、大変でしたね。一気に冬に逆戻りでした。


本日の外来は、そのせいもあるのか、冬の季節の外来みたいに、インフルエンザの患者さんもまだ受診されていらっしゃいましたが、午後からはその波も少し落ち着き、ワクチン接種の方が目立ちました。


特に、今月で終了になる6歳と、中学1年生と高校3年生対象のMRワクチン(はしか・風疹ワクチン)の方が多くなってきました。

先日のブログでも触れましたが、この対象年齢の方でまだMRワクチンを接種していない方は、来週の3月末で今年度が終わりますので、この期間内であれば、MRワクチンが無料で接種できますので、忘れないようにもう一度お子さんのワクチンの接種状況を確認してあげてください。

 t_03.gifのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像

インフルエンザも、ようやく流行が過ぎようとしています

今週に入り、ようやくA型インフルエンザも、B型インフルエンザもだいぶ流行が下火になってきましたが、この間に所用のために5日間休診をしてしまい、皆様には大変ご迷惑をお掛け致しまして申し訳ありませんでした。

本日より、通常どおり診療いたしますので、宜しくお願いいたします。


インフルエンザの流行が過ぎようとしてきているのは、少し安心出来ることなのですが、この季節はすぐに冷え込んだり暑くなったりしますので、やはり手洗い・うがいなどをしっかりして規則正しい生活でカゼをしっかり予防してください。

それと、麻疹・風疹ワクチン(いわゆるMRワクチン、または二混ワクチン)についての重要なお知らせです。


幼稚園・保育園児の年長さん(ほぼ6歳の方)、中学校1年生の方、高校3年生の方は、このワクチンを無料で接種することができるのですが、その期間は今月中なのです。あと2週間ほどしかありません。この期間を過ぎますと、以後は有料になりますので、この年齢のお子さんがいらっしゃる保護者の方は、もう一度このMRワクチンを接種しているかどうか、確認してみてくださいね。




北海道の小児科の学会にて:溶連菌感染症の重症例について

昨日の日曜日(3月11日)に旭川で、北海道の小児科医の学会がありました。

感染症や、神経の病気成長の異常食物アレルギーの治療心臓の病気事故などの演題の発表がありましたが、目に付いたのが、重症の溶連菌感染症の演題でした。


溶連菌感染症は子供さんの、のどのばい菌による病気(細菌感染症と言われます)の中で一番多い病気で、小児科の外来の中でも、発熱やのどの痛みなどで受診される時にはポピュラーな病気ですが、この細菌による重症の病気の報告が相次ぎました。

一般的にはこの細菌の感染症にかかっても、発熱やのどの痛みなどで受診され、診断後抗生物質を使えば、2~3日くらいで症状も良くなり、決められた日数の抗生物質を飲めば、ほとんどの方が治る病気ですが、今回の報告では、この細菌が体内に入り、意識障害や血圧低下などのショック症状になって 集中治療 という治療のため長期の入院が必要になったり、腕や足が細菌で腫れて外科的な処置が必要になったり、骨にもばい菌が入り数週間の抗生剤の治療が必要な報告がありました。


また、注意しなければならない例として、3か月のお子さんの報告があり、家族の方がそのばい菌を持っていたため小さなお子さんにうつってしまった家族内感染の例もありましたので、お母さんやお父さんの症状にも注意しなければならないということを改めて強く感じました。


t_01.gifのサムネール画像のサムネール画像

もう少し、インフルエンザの流行が続くようですので、ご注意ください

先週のブログでも、インフルエンザはやや下火にはなってきたもののB型も流行りだしてきている事をお話いたしましたが、まだ今週も、A型インフルエンザは減少していますが、B型インフルエンザの流行は続いているようです。


学年閉鎖、学級閉鎖の学校も再び増加してきていますし、休園になる幼稚園や保育所も見られていますので、もう少しインフルエンザの流行が続きそうです。そのため手洗い、うがいをしっかりと続けて、十分な睡眠・食事をとり、規則正しい生活を心がけるようにしてください。


家族内での感染なども多く、タミフルなどのインフルエンザに対する抗ウイルス剤と呼ばれるお薬も効きが悪いことは前回のブログで触れましたが、その結果、咳や鼻水が長引いたり、微熱が続いて食欲が落ち、脱水で倦怠感が続くお子さんも見受けられますので、このような症状が続くときは、熱が下がったからといってすぐに登校、登園はさせずに、体力が回復するまでは、しっかりと自宅で休息をさせてあげましょうね。




インフルエンザも流行っていますが、落ち着いたら是非MRワクチンの接種をしましょう

旭川では2月よりインフルエンザが流行って来ていますが、前半はA型インフルエンザが多かったのですが、先週頃よりB型インフルエンザが多くなってきました。

全体としてみるとピークは過ぎたような感じで、もう2~3週間もすればだいたい流行が終わるかと思われます。

ここで、このインフルエンザの流行のために、ワクチンの接種に大きな問題が出てきています。何かというとMR(はしか・風疹)ワクチンの接種についてです。MRワクチンは、生後1歳と、小学校に入る前の年長さんの6歳と、中学校1年生と、高校3年生で接種することになっています。


この中学校1年生と高校3年生で接種する方法は、来年の3月までですが、現在3月での中学校1年生と高校3年生のお子様にとっては、今月中に接種しなければならない制度になっています。これを過ぎて4月からMRワクチンを接種しようとすると、有料になってしまうのです。
この中学校1年生と3年生の今までの接種状況は、70%前後ということで、約3人に一人はまだ接種していません。この学年の、まだMRワクチンを接種していないお子様にとっては、無料でMRワクチンを接種できる期間は今月中なので、あと4週間足らずです。

インフルエンザの流行が下火になってきたら、直ぐにでもMRワクチンを接種させてください




旭川では、インフルエンザB型の方が多くなってきました

旭川のインフルエンザの流行状況は、最近の1週間では2月の中旬に比べてインフルエンザの患者さんもやや少なくなり、インフルエンザの流行は峠を越したような感じですが、ここ最近、インフルエンザのBの患者さんが多くなってきました。そのため吐き気や腹痛・下痢などの胃腸炎症状が強い方も出てきており十分な水分補給を心がけることが必要で、まだまだインフルエンザには注意してください。

特に今年は、タミフルや吸入のお薬(リレンザやイナビル)点滴のお薬(ラピアクタ)などを使用しても、なかなか熱が下がらなかったり、一度下がった熱が2~3日して再び熱が出てくる方も多く、一部の方では治りにくい印象があります。

そのためインフルエンザの治療を開始したからといって直ちに安心はできない方もいらっしゃいますので、十分熱が下がって食欲も出てくるようになるまでは、お子さんの状態をしっかりと見てあげてください。




Index of all entries

Home > Archives > 2012年3月 Archive

Calendar
« 2012 3 »
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別リスト
リンク集
タグクラウド
RSS購読

Return to page top